和不動産の販売物件は高入居率を維持できるものばかり?
和不動産がお客様にご提案するのは、長期間、高い入居率を維持できると見込める物件ばかりです。
私たちのモットーは不動産投資を通して多くのオーナー様に豊かになっていただくことであるため、「自分たちさえ利益を得られればいい」というスタンスで物件を販売することはいたしません。
本記事では、高い入居率を維持できる和不動産の取り扱い物件についてご紹介いたします!
高入居率が見込める和不動産の取り扱い物件
和不動産では、高い入居率が維持できること、安定した収入を得られるという理由から『都心築浅中古ワンルームマンション』をご提案しています。
なぜ、都心築浅中古ワンルームマンション経営なのか?詳しくご紹介していきます。
●空室リスクが低い
都心築浅中古ワンルームマンション投資は、不動産投資の中でも『空室リスク』が非常に低いです。
その理由は、需要の多さと供給の少なさにあります。
東京23区には『ワンルームマンション規制』があり、『一戸あたりの最低専有面積の指定』『総戸数に対し一定数以上ファミリータイプ住宅を設置する』などといったワンルームマンションの建築に対する規制が条例で制定されているため、ワンルームマンションの供給が抑えられているのです。
しかしその一方で、東京では単身者が増加し続けています。
東京都の一世帯当たりの人員は2021年6月時点で1.95人(参考:東京都の統計)と、ほとんどが単身者となっており、さらに、「2035年には都内の世帯数のうち単身世帯の割合が50%を超える」と予想されています。
単身者が増加すれば単身用のワンルームマンションの需要も高まりますが、ワンルームマンション規制と単身者の増加により『需要>供給』のバランスは今後も続いていくでしょう。
需要より供給が少ないことは高入居率を維持できることにつながり、そしてそれは長期的に安定収入を得られることにつながるのです。
●家賃下落リスクが低い
中古は新築に比べ、家賃下落がゆるやかです。
一般的にワンルームマンションは、年間1%ずつ賃料が下落していくと言われています。築3年~築10年までは、年間下落率は約2.2%、築年数が10年~20年になると年間下落率は約0.9%となり、20年以降は年間下落率が約0.7%と家賃の下落が落ち着いていく傾向にあるのです。
新築ワンルームマンションを購入すると、築年数の経過に従って家賃の下落幅が大きくなり、収益が悪化してしまいます。これは、部屋の設備(エアコン・トイレ・キッチン・お風呂など)が、20年程度経過すると最新の設備に比べ古臭くなり家賃に影響をきたすためで、設備の経年劣化と共に家賃は下落してしまうのです。
新築で物件を購入した場合、相場が急騰するという例外を除くと、どんなにリフォームを頑張っても購入時以上の賃料を得ることは難しくなります。
一方、中古の場合、室内設備の交換やリフォームなどを行って新築同様の内装にすることが可能です。そうすることで、たとえ築年数が経過している中古物件でも家賃アップが見込め、場合によっては購入時以上の家賃を得られる可能性もあります。
都心のワンルームマンションでは、沿線や駅徒歩の距離を絞ることで仮に退去が発生した場合でも賃貸のポータルサイトに掲載したときヒットされます。利用可能路線が多い物件は、検索した時により多くヒットする効果があるので、物件のSEO対策に繋がります。
つまり、都心築浅中古ワンルームマンションは、家賃下落率が低いうえ、居室の適切なメンテナンスさえ施していれば入居者もついてくれるため、長期間安定した家賃収入を得ることができるのです。
堅実な不動産投資をしたい方はご相談ください
和不動産が『都心築浅中古ワンルームマンション』をご提案している理由をご紹介してきましたが、いかがでしたか?
多くの不動産業者は物件の仲介がメインのため、物件の引き渡しが終わったら関係が切れてしまうことがほとんどです。
そのため、仲介業者から投資用物件を購入したあとに運用で困ってしまっても、その業者は運用に関する部分まではフォローしてくれません。
一方、和不動産では、物件の売買から購入後の運用サポートまでを一貫して実施しています。
これは、自信を持ってご提案できるエリア・条件の物件を仕入れ、私たちが売主となって販売しているからこそできることなのです。
和不動産でマンション投資を行ってくださるオーナー様には無料で運用のサポートを実施しておりますので「堅実な不動産投資をしたい」とお考えの方は、ぜひご相談くださいませ!
▼無料個別相談、随時受付中!▼
株式会社和不動産の個別相談では当社が独自で開発下「N-RICOS」というコンサルティングシステム導入しております。
初回の個別相談では無理な物件提案はせず、お客様の目的にあった不動産投資の運用プランのご案内をさせて頂いておりますので、ぜひお気軽にご参加頂けますと幸いでございます。