閉じる
閉じる
閉じる
  1. 不動産営業で成果を出すために知っておきたい9つのコツ
  2. 周囲を巻き込む力
  3. 判断力を鍛える方法
  4. マネするメリット
  5. 仕事をゲーム化する
  6. 後工程を理解して仕事をする意味
  7. 文章を書くことのメリットと相手に共感を生む方法
  8. 自分の仕事の社会的意義を伝える重要性
  9. 不動産営業はアプローチが大切
  10. オンリー1の会社の強みとは?
閉じる

和不動産営業部スタッフブログ

カテゴリー:営業スキルについて

▼求人情報はこちら▼求人票の求める人材の項目を見ていると「周囲を巻き込む力がある人」などと書かれている場合があります。それでは周囲を巻き込む力とは一体なんなのでしょうか。一般的には、自分の仕事を自分で完結せず、他の人から主体…

▼求人情報はこちら▼TTPという言葉をご存知でしょうか。TTPとは、「Tettei Tekini Pakuru(徹底的にパクる)」という言葉の略語です。こちらの言葉はビジネスシーンで使われているのです。パクるという表…

▼求人情報はこちら▼「後工程はお客様」という言葉を知っていますか?これは後工程のことをお客様と思って仕事をするという意味です。後工程があるというのは、自分は製品やサービスの一部しか関わらないため、後工程を担当してくれるス…

不動産営業というと、ゴリゴリの体育会系で、「やる気」「気合」のような風潮のイメージはないでしょうか?実際に、そのようが強く残っている会社も多いです。しかし、昨今デジタル化が進む中で、「やる気」「気合」だけでは売ることは難しい…

▼求人情報はこちら▼差別化は、企業や製品、サービスなどが市場において競争力を持つために非常に重要です。もし差別化できないと市場で競争力を持たず埋没していきます。ですが、うまく差別化できない企業や製品、サービスは多いように見ら…

▼求人情報はこちら▼和不動産は「三方良し」という方針を掲げて活動しています。三方良しとは近江商人の心得で「買い手よし、売り手よし、世間よし」という精神です。これは自分たちが良ければいいという自己中心的な考え方と対極に位置する考え…

▼求人情報はこちら▼営業マンに必要なスキルとして観察力があります。観察力とは相手の些細な変化を見逃さずに捉える力です。相手のことを理解するのに役立つ観察力ですが、なかなか身に付けるのは大変です。この記事では観察力の身…

▼求人情報はこちら▼ロジカルシンキングという言葉を聞いたことがあるでしょうか。ロジカルシンキングはロジカル(論理的な)とシンキング(考え方)を組み合わせた言葉で、日本語では「論理的思考法」と呼ばれる事が多いです。結論までの道…

▼求人情報はこちら▼PDCAという言葉は社会人であれば一度は聞いたことがあるはずです。これは業界・職種問わず、セルフマネージメントとして取り入れられている手法の1つになります。PDCAサイクルを効率的に回すにはどうするべきか…

「営業」追客の意味とは?不動産業界用語の一つである、『追客』について解説していきます。追客とは、見込み客や顧客が成約できるように、に定期的にアプローチすることを意味する言葉です。不動産は、取り扱う商品が大きな金額でございますので…

さらに記事を表示する

和不動産 営業部

 

私たちは、東京・神田にある
アフターフォローが評判の不動産投資会社
【 株式会社 和不動産 】です!

 

本ブログでは、日々の営業活動を通して学んだことや
感じたことを書き記していきます。

 

世の中の多くの営業マン・ビジネスマンの
お役に立てるようなサイトを目指していきますので、
どうぞお付き合いくださいませ。

 

そして、本ブログを通じて皆様に少しでも
和不動産の事を知っていただき、
身近に感じていただけたら幸いです!

 

 

一緒に働いてくれる仲間を募集しています

 

engage

 

 

和不動産にご興味を持って下さった方は
人事ブログもご覧ください

 

 

 

評判・口コミ多数!

不動産投資セミナー開催中

 

不動産投資コンサルシステムN-RICOSサイト

 

 

和不動産 公式HP

 

和不動産公式サイトはコチラ

ピックアップ記事

  1. トップ営業マン
    こんにちは。不動産営業の経験が10年以上あると申します。今回は、不動産営業で成果を出すために知ってお…
  2. 周囲を巻き込む力
    ▼求人情報はこちら▼求人票の求める人材の項目を見ていると「周囲を巻き込む力がある人」などと書…
  3. 判断力を鍛える方法
    ▼求人情報はこちら▼仕事において判断することは多いでしょう。そのため、この判断が正しく素…
  4. マネするメリット
    ▼求人情報はこちら▼TTPという言葉をご存知でしょうか。TTPとは、「Tettei Te…
  5. 仕事をゲーム化する
    ▼求人情報はこちら▼みなさんゲームは好きでしょうか。私の前職はゲームに関連する会社であり…
ページ上部へ戻る