閉じる
閉じる
閉じる
  1. 年収500万円×ワンルームマンション投資
  2. 老後破産してしまう人にある共通点とはなにか?
  3. 【不動産投資】営業電話の断り方!マンション投資勧誘対策
  4. 不動産投資はアフターフォローNo.1宣言の和不動産で!
  5. 年末年始休業のお知らせ【12/29(金)~1/4(木)】
  6. 不動産投資は節税にならない?損益通算ができる強みとは
  7. 不動産投資も賃貸管理も和不動産なら一括サポート
  8. 成功オーナーのマンション投資の流れを知りたいなら和不動産へ!
  9. 精神的に弱い人の特徴とメンタルを強くする方法とは?
  10. 【不動産投資会社の選び方】和不動産の魅力をお伝えします!
閉じる

和不動産の営業ブログ|転職希望の方、私たちと一緒に働きませんか?

判断力を鍛えるトレーニング方法を身につけよう!

▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナー▼
不動産セミナーのお申し込みはこちらから

不動産投資セミナーを探す│株式会社和不動産

『判断力とは?』

 

そもそも判断力とはどういう意味なのでしょうか。
辞書によると「物事を正しく認識し、評価する能力」と定義されています。
つまり、過去の経験などから、自分にとって最適だと思える選択肢を選ぶ力とも言えるでしょう。

一方で決断力というものがありますが、決断力は「自分自身の判断・責任で決断する能力」との定義があります。これは「自分がこうしたい」という意志に対して、突き進む力とも言えます。
判断力と決断力は、選択の仕方が「状況から判断しているもの」か、「自分の意志や希望に基づくもの」なのかという点において違います。

ここでは判断力がない人の特徴と、判断力にの鍛え方を記載します。

 

▼和不動産の楽しく学べるゲーム会はこちら▼
和不動産で不動産投資

和不動産の楽しく学べるゲーム会はこちら┃株式会社和不動産

 

『判断力がない人の特徴』

 

①自分に自信がない人
判断力がないということは、決めるための裏付けを見つけれていないということです。
また、自分に対して自信がない人は、どんなことでも踏ん切りがつかず、判断力がないと思われてしまうことがあります。

②意見に左右されやすい人
自分の考えや意見があっても、引っ込めてしまうというのも、判断力がない人が陥りがちな行動です。
人から反対されたり、多くの人の基準が自分と違うものだったりするのに気づくと、ついつい弱気になります。
自分の意見を言い通す、精神的な強さがないため、周囲に合わせてしまう傾向があります。

③視野が狭く、選択肢が少ない人
思い込みや偏った考え方によって、判断するまでの準備が足りていないというのも、判断力が欠けている人の要素の1つです。
そもそも選択肢が少なく、自分が魅力に感じるものがないケースもあり、
そんな状況になると「どれを選んでも辛い」となってしまい、判断が出来なくなってしまうことが多いです。

④他人に判断を委ねる人
知人や友人など、周りに強いリーダーシップを持つ人がいた人は、自分で判断することが苦手な傾向があります。
他人の言うことに従ってきた経験から、自分で判断する力が身についておらず、どうしたらいいかわからなくってしまうこともあります。
自己分析ができず、本当に自分が何をしたいのか、わかっていない人が多いのが特徴です。

 

▼どこからでも参加可能なオンライン相談はこちらから▼
和不動産で不動産投資オンラインで簡単に相談可能!│株式会社和不動産

 

『判断力を低下させる原因』

 

自分の判断で失敗をしてしまった過去が、トラウマになっていたり、
自分の判断が原因で、周りに大きな迷惑をかけてしまうことは、誰にでもあります。
しかし、それを反省する気持ちが強すぎると、気がつかないうちに精神的なストレスを抱え、傷になるほどのトラウマになってしまうこともあります。
一度大きな判断ミスを経験してしまうことで、どうしても次の判断ができない心理状況に陥るのはよくあるケースの一つです。

自分のやるべきことを把握していない
なんとなく周りに合わせてしまっていることで、徐々に判断力が低下していくことも多いです。
たくさんの人が関わる仕事など、自分の主体性が消えてしまいがちなケースに頻発する傾向があります。
判断力を鍛えることができない状況が続くと、やるべきことがわからなくなり、うまく頭が働かないという状況に陥るでしょう。

自分から判断する機会がなかった
どれだけ難しい課題に一生懸命取り組んでいても、それが受動的にやらされていることであれば、判断力を養うことはできません。
そんな目の前の作業に追われていることで、自分から判断する機会が自然と少なくなっていき、判断力が低下するケースは意外と多いもの。
昇進や転勤などの環境の変化で、判断力が身についていないことに気づくことはよくあります。

自分の価値観や固定観念で物事を捉えてしまう
目先のことに対応し続けていると、ついつい視野が狭くなって、判断の選択肢も少なくなることが多いです。
そんな自分の価値観が中心となる、独りよがりな考え方になってしまうと、自ずと適切な判断ができなくなります。
あまりに硬い考えになってしまうと、判断の精度だけでなく、情報収取能力も低くなってしまうこともあるでしょう。

 

▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナー▼
不動産セミナーのお申し込みはこちらから

不動産投資セミナーを探す│株式会社和不動産

 

判断力を鍛えるトレーニング方法

判断力を鍛える方法に何があるでしょうか?
判断力を鍛えるためには様々なことに興味を持ってチャレンジすることです。
仕事であれ、遊びであれ、頻繁に取り組んでいることは、いつのまにかルーティン化されてしまいイレギュラーな出来事は少なくなります。
そんな状況ではなかなか判断力を鍛える機会がこないため、積極的に自分から新しい物事に取り組み判断力を鍛えるよう意識しましょう。
チャレンジする状況に身を置けば必然的に選択と判断を繰り返し行うことになり、判断力が鍛えることができます。

「小さな決断を繰り返す」
判断力がないからといって判断から逃げ続けることは、何の成長も得られませんので注意しましょう。
「今週末は何をするか」という些細なレベルのものでもいいので、小さい判断をとにかくたくさん繰り返してください。
判断して、実行に移すという小さな成功体験を積み重ねることで、少しずつですが判断力は必ず鍛えることができます。小さな問題でも解決すると、自分の自信につながり、判断力を鍛えることに繋がります。

「本やニュースなど、様々な知識を増やす」
鋭い判断力には、判断の材料が十分に揃っていることが必要条件となります。
本や最新のニュースなど日頃からチェックするのはもちろん、感性を高めるような芸術作品や文化的なものに触れるのもいいでしょう。
一つの物事に関しても、なるべく多くの考え方や視点をもって、取り組んでみるというのが、判断力を磨くコツです。

「客観的な視点を持って、物事を捉える」
自分の判断に自信を持つことができないのであれば、間違っていないことを裏付けるものを探すことをおすすめします。
具体的には、主観に頼りきれないのであれば、客観的な視点をもって、物事を捉えることが有効です。
ごまかしようのない、数字やアンケートデータといった情報は、自信を補完してくれるものになるでしょう。

「固定観念にとらわれず、日頃から自由な発想を意識する」
「〇〇すべきだから、この判断は下せない」と悩む人におすすめの方法です。
固定観念に縛られない発想を習慣にすることで、視野が広まって選択肢が増えます。
判断によって、「誰にどんな影響が及ぶかは、行動の結果が出てから考える」とあらかじめ決めておくと頭がすっきりして、自由な発想が出てきやすくなるでしょう。

「考えすぎず、即時判断の習慣をつける」
じっくり長い時間かければ、いい判断ができるというわけではありません。むしろ、適切な判断力を磨くためには、とにかく多くの判断を経験することが重要です。
よって、しっかり情報を集めて論理的に判断するのも必要な場面も当然ありますが、周りに影響しない軽度な判断であれば、即時に行う習慣を身につけてみましょう。

「たくさんの失敗を経験する」
しっかり反省して、気持ちを切り替えることができるのであれば、失敗は最良のトレーニングとなるでしょう。
なぜなら、失敗の分だけ多くの発見があり、それによって視野が広がりやすくなるためです。新しい出来事は、判断力を鍛えるために役に立ちます。

また、同じような状況下で判断の失敗をすることがなくなるので、小さな失敗が判断力を効果的に、効率的に磨く近道になります。

「自分の意見や考えを持つようにする」
判断を知らず知らずのうちに、両親や友人など、他人任せにしていた人に実践してほしい方法です。
自分だったらどうするかをしっかり考えることで、自分の本当の気持ちを理解することができるようになります。
判断力に必要となる条件の、自分の最終的な目標や、譲れない考え方を身につける努力をしましょう。

「日常を振り返る癖をつける」
失敗や後悔をそのままにせず、フィードバックすることで、判断力を鍛えることができます。
具体的には「あの時こうすれば良かった」といった風に振り返ると、冷静に分析でき、次の判断の間違いが減るでしょう。
ただし、反省は必要ですが、後悔しすぎると判断することが怖くなる恐れがあるので、ライトに取り組むことがコツです。決断する思考癖をつけることで、日常的に決断力のある人間になれます。

 

▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナー▼
不動産セミナーのお申し込みはこちらから

不動産投資セミナーを探す│株式会社和不動産

いかがでしたでしょうか?
今回のコラムは判断力を鍛える方法についてでした。
現在の判断力は今まで暮らしてきた環境からなる元の性格も大きく関係していると思います。
判断力を鍛えるには自分の意思を言葉にして発言し、時には自主的に話題を提供することが大事です。
また、自身の力で問題解決できる力を養うことも忘れてはいけません。
今の時代、それが出来なければどんどん他人の陰に埋もれていってしまいます。
しかし物事にはステップがあるので最初から無理をする必要はありません。出来る事をコツコツ積み重ねていき、理想の自分になっていくことが重要なのです。
関係する自己啓発の本を読んでその生き方を参考にすることも効果的な方法だと思います。
人生は長いようであっという間です。自身の行動次第で可能性は無限にあります。
ぜひ早いうちから、自分で行動・決断するということを意識して身に着けていきましょう。

「参加者からの評判・口コミをもっと見たい!」「和不動産のセミナーに参加してみたい」とお思いでしたら、和不動産公式サイト【不動産投資・マンション投資セミナー】ページをご確認くださいませ!

▼マンション投資セミナー開催日はこちらでチェック▼

不動産投資のセミナーのご予約はコチラから

不動産投資セミナーを探す│株式会社和不動産

「不動産投資」って聞いたことあるけどイメージが湧かない方は多くいらっしゃると思います。
弊社のセミナーでは、老後破産のリスクをどう回避していくか、目的に合った資産運用の仕方など様々な内容を幅広くご紹介しております。
皆様に今後の可能性を広げていただくために力を入れて開催しておりますので、ご参加を心よりお待ちしております。

 

▼個別相談は、対面とWEBの両方からお選び頂けます!▼

和不動産でご面談をご希望の方はこちらから

成功事例を知りたい方はこちらから│株式会社和不動産
「老後の生活の質を向上させるために何かを始めたい」「不動産投資をするのとしないとでは未来はどう変わる?」など、
ご質問やご相談などございましたらぜひ無料個別相談ご利用くださいませ。

 

 

▼公式LINEアカウントでは非公開物件の概要も配信!▼

和不動産のLINE追加はコチラから

関連記事

  1. PREP法を活用した会話術

  2. 他責はなぜ、いけないことなのか?

  3. 【和不動産】オーナー様の口コミ

    営業に傾聴力が必要な理由|和不動産|営業ブログ

  4. 来客応対と訪問の基本マナー

  5. 御用聞き営業のデメリット

    御用聞き営業のデメリット

  6. 統計・データの読み方・まとめ方

和不動産 営業部

 

私たちは、東京・神田にある
アフターフォローが評判の不動産投資会社
【 株式会社 和不動産 】です!

 

本ブログでは、日々の営業活動を通して学んだことや
感じたことを書き記していきます。

 

世の中の多くの営業マン・ビジネスマンの
お役に立てるようなサイトを目指していきますので、
どうぞお付き合いくださいませ。

 

そして、本ブログを通じて皆様に少しでも
和不動産の事を知っていただき、
身近に感じていただけたら幸いです!

 

 

一緒に働いてくれる仲間を募集しています

 

engage

 

 

和不動産にご興味を持って下さった方は
人事ブログもご覧ください

 

 

 

評判・口コミ多数!

不動産投資セミナー開催中

 

不動産投資コンサルシステムN-RICOSサイト

 

 

和不動産 公式HP

 

和不動産公式サイトはコチラ

ピックアップ記事

  1. ▼和不動産の不動産投資セミナーはこちらから▼和不動産の不動産投資セミナーはこちら!┃株式会社…
  2. ▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナーはこちらから▼不動産投資セミナーを探す│株式会社和不…
  3. 仕事ができない人の特徴
    ▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナーはこちらから▼不動産投資セミナーを探す│株式会社和不…
  4. ▼収益UPノウハウ解説中!▼>>和不動産のマンション投資セミナーに参加する(無料)和不動…
  5. 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社は 2023年12月29…
ページ上部へ戻る