閉じる
閉じる
閉じる
  1. 年収500万円×ワンルームマンション投資
  2. 老後破産してしまう人にある共通点とはなにか?
  3. 【不動産投資】営業電話の断り方!マンション投資勧誘対策
  4. 不動産投資はアフターフォローNo.1宣言の和不動産で!
  5. 年末年始休業のお知らせ【12/29(金)~1/4(木)】
  6. 不動産投資は節税にならない?損益通算ができる強みとは
  7. 不動産投資も賃貸管理も和不動産なら一括サポート
  8. 成功オーナーのマンション投資の流れを知りたいなら和不動産へ!
  9. 精神的に弱い人の特徴とメンタルを強くする方法とは?
  10. 【不動産投資会社の選び方】和不動産の魅力をお伝えします!
閉じる

和不動産の営業ブログ|転職希望の方、私たちと一緒に働きませんか?

「子どもの教育」と「部下への指導」は同じ

管理職として部下を預かると課題が山積みです。
チームとしての成果、部下の育成、チームのモラルと管理職はかなりの事に気を遣わなくてはいけません。
中でも部下の指導、育成は大きな課題です。

何故やってくれないのか?
こんな事も出来ないのか?
どうして聞いてくれなかったんだ?

日々、部下とのギャップに悩む社会人は多いかと思います。

部下の指導育成は子育てにも似るという意見を聴きます。
それは、どういう意図によるものなのかと言うと子供を育てる事と同じように向き合う事が大切であると言う事です。

そもそも教育とは何なのか考えてみましょう。

やって見せて、同じようにやって貰う。
分からない事があったら聞いてもらう。

長らく日本の現場で当たり前だったやり方だと思います。

「先ずは真似してくれればいいから、その後で自分なりのやり方にしていこうか」

なんだか、聞いた事があるような気がします。
そして、言った事があるような気もします。

今日的な部下指導はコーチングと言って昭和にありそうな、背中を見て育てとは違います。
部下自身が自発的に学ぶ事・学びを後押しするサポート役が望まれているのです。

○○をしろ。
○○をしてはいけない。
どうして○○なんだ。

こういったワードは部下が萎縮してしまい、自分の意見を言えなくしてしまいます。

・フィードバックが大切

良い事にせよ悪い事にせよフィードバックを促し、考えてもらうように仕向ける事が大切です。
何故そうなったんだと思う?

それを解決するにはどうすれば良いのか?

どうすれば出来そうだろうか?

部下をパートナーだと考え、尊重して物事に一緒に取り組む姿勢を作る事が大切です。
良い事であれ悪い事であれフィードバックして考えてもらいます。

良い結果に関しても何故良かったのかを考えてもらい、悪い結果についても同様です。
大切な事は取り組んだ事自体は評価すると言う事です。

部下の指導は良く子育てに例えられますが、子供も部下も自分一人で上手くやれないという点で同じです。
自分で考えて行動出来ない。

確かに指示待ち人間と呼ばれる人は子供とよく似た状態かもしれません。
では、どうすれば自分で考えて行動出来るのでしょうか。

それは自分で考えて行動する癖をつけるところから始めます。

勿論最初は見本が必要になるでしょうから上司が率先してやって見せる事になるでしょう。
しかし、手取り足取り教えていても一向に覚えてくれないなんて事もあるでしょう。

人は覚えようと思わなければ覚えません。
いやいややっても身に付かないのです。負の道を歩みます。

覚えたいと思って行う事で身について行くのです。
では、どうしたら覚えたいと思ってくれるのでしょうか。

・承認欲求が満たされないと続かない。

人は認められる事で満足を得るものです。
小さステージを与えて、クリアしたら認めてあげる。
このプロセスを繰り返す事が自分で物事を考える訓練に繋がります。

その際結果に拘るのではなく、取り組んだこと自体に拘ってみましょう。
失敗したけれど良くチャレンジしたと部下を褒めてやります。

そして、どこの部分が駄目だったのかを一緒に振り返ります。
次はどうすれば上手くいくのか?
どうやって反省してどうやって次に活かすのかを教えるのです。

この反復が自分で考える人間を育てます。
あれをやれ、これをやれ。
言われた事だけやればいいでは考える人間は育ちません。

自分で考えて行動するプロセスを訓練する事で始めて自分で考えられる人間になれるのです。

「子どもの教育」と「部下への指導」は同じ・まとめ

子ども・部下が「うまくできたかどうか」ではなく、「行動を起こした事実を認めてあげること=承認」が大切。

「100点とってえらい」「契約率が9割でえらい」と結果だけに注目していると、結果が良好なときだけ調子よく、結果が悪かったときには、やる気を失ってしまう可能性があるからです。

結果よりも「行動や努力」に注目し、「あきらめずによく続けたね」「よくチャレンジしたね」と声をかけていれば、行動や努力が大切だとわかり「今回はいまひとつだったけど、次はがんばろう!」と考えられるようになります。つまり承認が意欲を高めるわけです。

子どもでも大人でも、他者から認められたい欲求が必ずあります。承認はそれを満たし、意欲を高め、教育する側と、される側の関係を良好にするそうです。

また、「承認」のあとに「フィードバック」を与えることも大切です。改善点を示したり、ヒントを与えたりして、どうしたら改善できるかなどを自分で考えていけるよう導きます。「しっかりと自分を見てくれている」という安心感につながるそうですよ。

つまり、コーチングの正体とは、「承認とフィードバック」です。ただし、ティーチングとは別物なので注意が必要です。

ティーチングとコーチングは別物

特徴としてはティーチング(teaching)は指導者の知識やノウハウを「教える」ことで、コーチング(coaching)は相手のなかにある意欲や行動を「引き出す」こと。日本では混同されがちなのだとか。

答えを持っているのは、コーチングを行なう親ではなく、コーチングを受ける子どもたち。子育てにコーチングを取り入れる目的は、子どもが自分自身のなかにある答えに気づくことです。それが、考える能力を鍛えるわけですね。

石川さんは、ティーチングの言葉かけをコーチングの言葉かけに変えるだけでも、子どもの「自分で考える力」を引き出せると説いています。ティーチングの言葉かけの代表例は

「○○しなさい」
「○○しちゃいけません」
「○○したほうがいい」

いわゆる指示命令と、禁止、親の持論の押しつけです。こうした言葉だけでは、子どもが親に対して不信感を持つほか、未来では自分で決められない大人になってしまう可能性があるそう。

また、子どもが責められていると感じてしまうので、次のような “なぜ・なんで” 口調はNGだと述べます。

「なぜできないの?」
「なんで片づけないの?」

大切なのは、子どもの考えを尊重することです。「こうしなさい」「なぜ?」ではなく、

「どうしたい?」
「どうしたらいいと思う?」
「何から片づけられる?」
「何をしたらいいと思う?」

と問いかけ、自分で考えるような状況を促しましょう。子どもは、その問いかけに「あなたは、きっとできる」という信頼がこもっていることを、感じとってくれるはずです。

 

「参加者からの評判・口コミをもっと見たい!」「和不動産のセミナーに参加してみたい」とお思いでしたら、和不動産公式サイト【不動産投資・マンション投資セミナー】ページをご利用くださいませ!

 

弊社代表は法政大学経営学部卒業後、デベロッパーを経て、2011年に32歳で株式会社和不動産の代表取締役に就任。
従来の不動産業界ではやらなかったこと、できなかったことに積極的に取り組み、それが評判となり、TV・雑誌・新聞と各メディアから多数注目されています。

過去に5冊もの著書を執筆し、いずれも大手書店のビジネス書ランキングにて1位を獲得。
著者としても大活躍の仲宗根が講師を務めます!

 

▼マンション投資セミナー開催日はこちらでチェック!多数連載中▼

▼個別相談は、対面とWEBの両方からお選び頂けます!▼

▼公式LINEアカウントでは非公開物件の概要も配信!▼

関連記事

  1. 管理職とは?その職務

  2. イチローから学ぶ!凡事徹底の大切さ。

  3. 声掛けする効果と重要性 和不動産

  4. 売れるためには企業の特徴を尖らせることが必要

  5. 自社の優位を伝える方法

    自社の優位性を考え競合他社に負けない方法とは

  6. 率先垂範はビジネスリーダーの基本スキル|まずは自らやってみよう

和不動産 営業部

 

私たちは、東京・神田にある
アフターフォローが評判の不動産投資会社
【 株式会社 和不動産 】です!

 

本ブログでは、日々の営業活動を通して学んだことや
感じたことを書き記していきます。

 

世の中の多くの営業マン・ビジネスマンの
お役に立てるようなサイトを目指していきますので、
どうぞお付き合いくださいませ。

 

そして、本ブログを通じて皆様に少しでも
和不動産の事を知っていただき、
身近に感じていただけたら幸いです!

 

 

一緒に働いてくれる仲間を募集しています

 

engage

 

 

和不動産にご興味を持って下さった方は
人事ブログもご覧ください

 

 

 

評判・口コミ多数!

不動産投資セミナー開催中

 

不動産投資コンサルシステムN-RICOSサイト

 

 

和不動産 公式HP

 

和不動産公式サイトはコチラ

ピックアップ記事

  1. ▼和不動産の不動産投資セミナーはこちらから▼和不動産の不動産投資セミナーはこちら!┃株式会社…
  2. ▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナーはこちらから▼不動産投資セミナーを探す│株式会社和不…
  3. 仕事ができない人の特徴
    ▼和不動産の築浅ワンルームマンション投資セミナーはこちらから▼不動産投資セミナーを探す│株式会社和不…
  4. ▼収益UPノウハウ解説中!▼>>和不動産のマンション投資セミナーに参加する(無料)和不動…
  5. 平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。誠に勝手ながら、弊社は 2023年12月29…
ページ上部へ戻る